目次
  • 玉前神社の由緒・由来
  • 境内散歩
  • 年間行事案内
  • ご祈祷の案内
  • 授与品のご案内
  • 玉前神社の道案内
  • 上総十二社祭りフォトアルバム
  • 芸能・文化財
  • 知っておきたい 神道知識
  • リンク-一宮町観光案内など-

年間行事案内

現在公開中の行事一覧は、平成25年のものです。平成26年の各行事の詳細は、恐れ入りますが当社までお問い合わせください。玉前神社 TEL: 0475-42-2711

二月

2月 3日   節分祭

平成28年ポスター
節分祭
YouTubeで行事の様子をご覧になれます。
節分とは冬から春になる一陽来復の目出度い節目。その日に地元名士や年男、年女、厄年にあたる人が除災招福への願いを込め豆を撒き、邪鬼を祓う神事。桃の弓で 葦の矢を射る「弓矢の儀」を執り行います。
当社では、3日の節分厄除大祭を斎行し皆様の除災招福を祈念します。
当日は福を授かろうと多くの参拝者で賑わい、投げ豆には「神酒一生」・「多菓楽物」などの当たりくじが入り豪華景品が当たります。
2月11日 10時 紀元祭(きげんさい)
日本の建国を祝い、皇室の弥栄と国家の安泰を祈る祭。「日本書紀」によると神武天皇「辛酉年春正月 庚辰朔」の日に即位したとあり、この日は即位した日を現在の暦に置き換えた日。即位に先立ち「八紘一宇」世界を一つの家にすることを理想として宣言をされました。神武天皇は当社御祭神玉依姫命の御子神でもあります。
2月17日 11時 祈年祭(きねんさい)
春の初めに一年の五穀豊穣を祈る大祭。年とは「稲の稔り」の事で、古くは七世紀後半の天武天皇の頃より行われ、現在でも農業だけでなく、農林水産業・商工業など全ての産業の発展や企業や個人の繁栄を合わせて祈る祭。
2月23日 10時 天長祭
天皇陛下のご誕生をお祝いし、ご長寿と皇室の繁栄を祈る祭。


三月

3月上旬   雛飾り展示
 
御神前に神社ゆかりの雛人形が飾られ 普段は静かなお宮も華やかになります。
3月 3日 10時 上巳節句祭

平成25年ポスター
 
3月21日
春分の日
11時頃 上総権介朝臣広常公
慰霊祭
(かずさごんのすけ あそん
ひろつねこう いれいさい)

平広常は兵2万を引連れ頼朝の挙兵に応じるも讒言に遭い謀殺される。
その後 当社神主が生前広常が頼朝の東国平定を祈願し甲を奉納した事を鎌倉に知らせると頼朝は大いに後悔した、と伝えられております。
当社に縁の深い広常公の慰霊祭を碑前において行います。
    上総の国 桜開花宣言
平成18年に一宮環境基本条例施行を記念して、毎年開花宣言をしております。当日は桜の前で巫女が舞を奉納します。 (昨年は4月1日) 
3月31日 14時 雅楽演奏会「花見の宴」
【演目】
※追ってご案内申し上げます。 春季大祭奉祝 雅楽花見の宴
YouTubeで行事の様子をご覧になれます。
参観無料
桜の花を愛でながら、玉前雅楽会による雅楽が奏されます。
参観者には一宮商業高校茶道部による茶接待
  • 一月
  • 二月
  • 三月
  • 四月
  • 五月
  • 六月
  • 七月
  • 八月
  • 九月
  • 十月
  • 十一月
  • 十二月
  • 毎月の行事
このページの先頭へ